新商品のご紹介‐再生PET素材のFeliCa Lite-S‐
2024.01.19

いつも研美社をご利用いただき誠にありがとうございます。
今回は再生PET素材のICカードのご紹介です!
昨今SDGzの考えに基づいて、エコ素材のお問い合わせが増えてきております。
なかなかなかったエコ素材のICカード、
「再生PETで作られたFeliCa Lite-S」をご紹介致します。
再生PETとは
日本国内で消費・回収されたPETボトル再生成した原料を
カード基材の一部に用いたカードで、
環境負荷低減が出来るやさしい素材とされています。
PETボトル協議会にて認定された商品の為、
PETボトルリサイクル推奨マークを追加することが可能です。
-----------------------------------------------------
・PETボトル協議会による推奨マークの認定基準
「日本国内で消費され、回収された使用済みPETボトルで、再商品化されたフレーク、ペレットまたはパウダーを、重量の25%以上原料として使用されており、商品の主要構成部材として利用されていること」
「品質及び安全性については関係法規、基準などに合致していること」等があり、
推奨マーク認定委員会において申請内容を確認し認定する仕組みとなっています。
-----------------------------------------------------
ちなみにカード1枚作成するのにペットボトル(500㎖サイズ)0.04本分が使われている為、
25枚作成すればペットボトル1本分のエコ活動に貢献できたということになります。
環境への取り組みを行っている事業者様是非ご検討ください!!
通常のFeliCa Lite-Sとの違いは?
まず、動作に関しては通常FeliCa Lite-Sと動作は何ら変わりありません。
またサイズも85.6mm×54mmと同じものになっております。
印刷のされていない白無地のカードで素材を比べると、
通常PVC素材は表面に光沢感があり、ボールペン筆記は出来ません。
(筆記性が必要な場合はサインパネルの加工が必要)
これに対して再生PETはややマットな材質となる為、
サインパネル無しでボールペン筆記が可能です。
※筆記欄が必要な場合は
その箇所へのニス止めは行いませんので
ご注文前に知らせ下さい。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
機能はそのままに環境へ配慮した素材でのICカードは
これからどんどん私たちの身近なものになってきそうですね。
再生PET素材のIC社員証にPETボトルリサイクル推奨マークを付けて
SDGsに取り組んでいる会社としてアピールしてみませんか?
お問い合わせお待ちしております。
